マシンピラティスは毎日したほうがいいのか

マシンピラティス
皆様こんにちは!
パーソナルマシンピラティスジムのLucio(ルチオ)です!
マシンピラティスばかりでなく、筋トレやジムでのトレーニングでも毎日トレーニングをするべきなのかお悩みの方もいらっしゃると思います。
マシンピラティスに限らず、トレーニングは毎日やらないと効果を実感できないのかとマシンピラティスを取り入れてから悩むことも珍しくないのです。
そこで本日は、マシンピラティスを毎日したほうがいいのか、効果を実感するための適切な頻度などについてお話ししていきます。
目次

まずは話題のマシンピラティスを知ろう

マシンピラティスのイメージ
SNSのなどの投稿で若い世代の方を中心に大きな話題になっているマシンピラティスは、女性たちの間で、大きな流行を起こしています。
よくヨガと混同されることがありますが、実はヨガとは全く違うものであると言われているのです。
ヨガは柔軟性アップとリラックス効果を目的とし、腹式呼吸をしながらトレーニングをしますが、マシンピラティスではインナーマッスルのトレーニングをメインの目的としており、胸式呼吸でトレーニングを行います。

毎日やるよりも継続することを重視しよう

マシンピラティス⑤
ジムでのトレーニングやランニングは毎日しなければいけない。マシンピラティスも毎日やった方がいいのかと、取り入れたばかりだと気になる方もいらっしゃるかもしれません。
結論を申し上げると、マシンピラティスは毎日トレーニングを行わなくても問題はありません。
マシンピラティスは、ウォーキングなどとは異なり毎日行うよりも、マシンピラティスそのものをなるべく長く継続することが大切なことであるといえるのです。

初心者は筋肉痛に注意

特にマシンピラティスを始めたばかりの初心者の方は、マシンピラティスで筋肉痛になることが非常に多いです。
そのため、筋肉痛の回復を待たずにマシンピラティスを行ってしまうと、筋肉を過剰に損傷する原因となることがあります。
初心者は最低でも3日程度は空けてトレーニングを行うように心がけて下さい。

マシンピラティスの適切な頻度とは

最後に、マシンピラティスの初心者であれば、週2、3日くらいが適切な頻度であるといえます。
さらに、マシンピラティスに慣れている上級者の方であれば、週5日くらいが妥当でしょう。
毎日トレーニングをガツガツ行うよりも、休息を取りながら筋肉を落ち着かせることも大切です。
むしろ、トレーニングを行う頻度を意識しすぎてしまい、マシンピラティスそのものが負担に感じて、継続できなくなってしまうという懸念もありますので、あくまでも無理のないペースでトレーニングを行うことを心がけて下さい。

Lucio学芸大学店に寄せられた質問に回答します!

お客様からLucioにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい^^
お客様

ヨガとの違いは何がありますか?

Lucioトレーナー

ヨガはリラックス効果などをメインとしていますが、マシンピラティスはインナーマッスルのトレーニングをメインにしているため、両者には明確な違いがあるといえます。

お客様

毎日マシンピラティスをいた方がいいのでしょうか?

Lucioトレーナー

いいえ、毎日やるよりも休息を入れながら長く継続するのがポイントになります。

お客様

初心者がマシンピラティスをするときの注意点はありますか?

Lucioトレーナー

まずは、オーバートレーニングに注意していただきたいのと、筋肉痛には十分に注意しながらトレーニングを行うようにして下さい。

パーソナルマシンピラティス×ジム Lucio 学芸大学店
\パーソナルマシンピラティスならLucio/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次