マシンピラティスによる下腹痩せ

皆様こんにちは!
パーソナルマシンピラティスジムのLucio(ルチオ)です!
産後の体型がなかなか元に戻らない、運動しててもなかなか下腹がすっきりしないとお悩みの方は、ブログ筆者を含めて少なくないと思います。 実は、下腹痩せを目指すためにはいくつかポイントを押さえる必要があるのです。 そこで本日は、マシンピラティスによる下腹痩せについてお話ししていきます。
- 下腹部をすっきりさせる方法がわかります。
- お腹周りの鍛え方がわかります。
- 身体のバランスの整え方がわかります。
目次
下腹痩せには姿勢改善などが必要になる

意外に思った方もいらっしゃるかもしれませんが、実は下腹部をすっきりとした印象にするためには体幹の強化がマストとなります。 体幹の筋肉がある程度しっかりしていると、日常生活でも自然と姿勢が改善されていきます。 特に、背筋をまっすぐに伸ばすと骨盤を正しい位置に保つことが無理なくできるようになるのです。 そうすることにより、腹部が引き締められて下腹部が突き出るのを防げるのです。 また、体幹を強化すると内臓の位置を正しく整えることができるため、腹部の前面に過剰な圧力がかかりにくくできます。
身体のバランスの向上も効果的

体幹は、身体のバランスと安定性を維持するという部分においても重要な役割を果たすと言われています。 まず、体幹を強化すると日常の動作や運動中であってもお腹周りの筋肉を効果的に使うことができ、下腹部の筋肉をより効率よく鍛えることができます。 さらに、体幹を強化することは基礎代謝の向上にも役立つと言われていて、理由としては体幹を構成している筋肉がエネルギーを多く消費するということが考えられています。 そのため、代謝を高めると体脂肪が燃焼しやすくなり、最終的には下腹部の脂肪を減らすことにもつながるのです。
呼吸法にも鍵がある
さらに体幹強化だけではなく、正しい呼吸法を身につけることができれば、マシンピラティスのトレーニングの効果をしっかりと引き出せるだけではなく、日常生活での呼吸も改善されて、腹部を引き締めやすくなるのです。 そのため、マシンピラティスは下腹部を効率的に凹ませるのに適していて、背中の筋肉や骨盤底筋などを強化することで、自然に姿勢が改善されて腹部をより引き締めやすくなるのです。
特定の筋肉を狙って引き締められる

最後に、マシンピラティスでは、リフォーマーと呼ばれるピラティスマシンを用いることが多くあります。 リフォーマーはスプリングの抵抗を利用してトレーニングの強度を細かく調整することができ、特定の筋肉群をピンポイントで鍛えることができます。 特に、下腹部をすっきりとさせたいという場合は、まずはリフォーマーを使い、腹部のインナーマッスルを鍛えると良いでしょう。 さらに、マシンピラティスは身体のバランスを整えながら筋肉をより効率的に使うことで、日常生活での動作も無理なく改善することができ、特に意識しなくとも腹部をしっかりと支えて引き締められるでしょう。
Lucio学芸大学店に寄せられた質問に回答します!
お客様からLucioにこれまでに寄せられました質問の一部に回答いたします!
他にご質問や聞いてみたいと思ったことがありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい^^

なかなか下腹部が痩せないのですが、何が原因なのでしょうか?



このような場合は、マシンピラティスなどを取り入れて体幹と腹部のインナーマッスルを鍛えると良いでしょう。



姿勢の悪さも関係しているのでしょうか?



はい、姿勢が悪い状態では下腹部が突き出て見えてしまうことがありますので、姿勢改善などで下腹部にアプローチするのもおすすめです。



下腹部を鍛えるためにはどんなトレーニングをしたらいいのでしょうか?



このような場合は、通常の筋トレでお腹周りを鍛えるのも良いですが、マシンピラティスを取り入れてお腹周りのインナーマッスルを鍛えるのもおすすめです。

